Author Archives: 博子岡村

2022年度園だより

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

暑かったり寒かったりと体調を崩しやすそうな日が続いています💦

運動会本番も近づいてきて、やる気満々の子ども達!

今年の運動会のスローガンは「がんばるキミに会いたい

みんなの笑顔世界に届け!~平和はここから!!~」です。

練習の中で友だちと一緒に心を合わせて頑張る姿や応援する姿

他の学年の子を見守る姿など様々な様子が日々見られます。

悲しいニュースをテレビで見かけることも多いですが、

今私たちにできることは何か、という事を考えこのスローガンになりました。

当日はとびっきりキラッキラの笑顔で演技や競技をする姿が目に浮かびます!

子ども達にとって楽しい運動会になりますように…♡

(2022.10.5)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

2学期が始まり暑い日が続いていますね。

子ども達は毎日運動会の練習に励んでいます!

「◯◯体操たのしい~」「かっけこ1位だったよ!」

廊下ですれ違うたびにみんなが教えてくれます☺

中にはリレーで負けて悔しかった!!という声も…

悔しい!って思う気持ちは、次のリレーの練習の時の

パワーになるよ!というお話しをしました🌼

運動会という行事を通して、子ども達の

心と体が成長してくれることを願っています✨

 

(2022.9.14)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今日は、今年度最後の水遊びでした!

水遊びの初めの頃は、水が顏にかかるのも嫌だった人も

友だちや先生と水を思いっきりかけあうようになりました☺

暑い日が続いているので、冷たいお水が気持ち良かったです★

今年は、お天気にも恵まれました☀

もうすぐ夏休みです🍧

残りの1学期も楽しく過ごしましょうね♡

水遊び2 (10)

 

 

 

 

(2022.7.13)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今日はA組さんが楽しみにしていた教会訪問の日です🏠

暑かったので、みんなでバスで行きました🚌

教会についてから、園長先生のお話を聞いたり

みんなでお弁当🍱を食べたり、お外で遊んだり

いつもと違う環境でいろんなことを感じてくれたんじゃないかなと思います😊

帰ってきたAさんが口々に「楽しかった~!」「また行きた~い!」と

言うので、BさんCさん達が「私も行きた~い!」と

Aさんの話を一生懸命聞いていました♡

kyokai

 

 

 

 

暑い日が続いています💦体調に気をつけて過ごしましょうね!

(2022.7.1)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今日は今年度はじめての水遊びでした☺

お天気にも恵まれ、子ども達はおおはしゃぎ💦

水をかけあったり、牛乳パックの船を浮かべてみたり

おもいおもいに遊んでいました

冷たいお水が気持ち良かったですね✨

水遊び

 

 

 

 

次の水遊びが待ち遠しいです🌼

(2022.6.27)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

本日は、オープンキャンパスにたくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました✨

子ども達は、「小さいお友だちが来るの?」「誰か来たよ」と

朝から少しソワソワ😊🌼

元気に挨拶をしたり、「たくさんお友だちが(幼稚園に)いるんだよ」と

来てくれたお友だちにいろいろ話しかけてくれている姿が見られました

P1260326

 

 

 

 

園内では、七夕の準備も進んでいます。

みんなの願い事がかないますように🌠

(2022.6.22)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

先日、下松警察署の方にお越しいただいて交通安全教室を行いました。

エプロンシアターやパネルを使って、分かりやすくまた楽しく

交通安全について教えて下さいました✨

は止まれ、黄色も止まれ、は進んでもいいよ🚥」

忘れてはいけませんね👮✨

みんなで安全に気をつけて、毎日楽しく過ごしましょうね☺

koutuu

 

 

 

 

(2022.6.3)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

本日は、お天気が心配でしたが、A組さんが楽しみにしていた

さつまいもの苗植えに行くことができました✨

P1260215

 

 

 

 

くだまつ農業公園の皆さんが優しく植え方を教えてくださいました☺

秋の収穫が今から楽しみです♡

(2022.5.26)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

昨日は、マリア祭でした✨

P1020807

 

 

 

 

Aさんはホールで、BさんCさんは各保育室で行いました。

それぞれ優しくマリアさまにお花をおささげしている姿にほっこりしました☺

maria

 

 

 

 

(何も言っていないのに、みんなマリアさまに見えるように、お花を向けて活けていた姿がとても愛らしく可愛かったです🌼)

神父様にも久しぶりに会えて嬉しかったですね♬

(2022.5.14)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

昨日、無事に入園式を迎え、今日から新しいお友だちが登園してきました🌸

はじめはどうやって声をかけたらいいか戸惑っていたお兄さんお姉さんたちも

いましたが、みんな優しい声をたくさんかけてくれていました

これから、みんなで楽しいこと嬉しいこと一緒にたくさんしましょうね☺

(2022.4.13)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

本日は始業式でした🌸

今年度も始業式は各保育室で行いました。

「自分とおともだちを大切にしましょう」と園長先生からお話がありました。

来週には新しいお友だちも入園してきます🎀

自分や友達、家族、自分のまわりにいる人みんなを大切にできたらいいですね✨

久しぶりに子ども達の元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです。

今年度もよろしくお願いいたします。

(2022.4.8)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

2021年度園だより

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

本日は、修了式でした🎀

それぞれのお部屋で、お祈りをしたり、放送で園長先生のお話を聞いたりしました。

その中で4月になったらみんなは、どうなるか、質問しました。

ひよこさんはCさんに。

Cさんは、Bさんに。

Bさんは、Aさんに。

今からドキドキワクワクですね🌼

今年度もコロナでなかなか思うようにいかないこともありましたが、

保護者の皆さまのご協力のおかげで、無事に本日を迎えることが出来ました。

いつも本当にありがとうございます。

来年度もよろしくお願いいたします。

syuuryousiki21

 

 

 

 

 

 

 

桜が咲くのが待ち遠しいです。

楽しい春休みになりますように🌸

(2022.3.23)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

先日、29名の子ども達が卒園しました🌼

今年は、延期になった音楽発表会も卒園式の前に行いました🎹

コロナ禍の少ない練習期間でしたが、一生懸命練習に取り組み

本番は緊張している様子もありましたが、最後までみんなで

心を合わせて素敵な演奏を披露することが出来ました♪

お別れは寂しいですが、小学校に行って更に

すてきなお姉さんお兄さんになることだと思います。

いつでもみなさんのことお祈りしています。

卒園おめでとうございます🌸

(2022.3.17)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

延期していたドッジボール大会を行いました。

白熱する試合に子ども達の成長を感じました✨

可愛い応援団も最後まで応援してくれました☺

A組さんの卒園まであと少しです。

残りの時間も大切に楽しいことをたくさんしましょうね🌼

ドッジボール大会

 

 

 

 

↑作戦会議の後の円陣!気合が入ります 😀 

(2022.2.25)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

本日無事に終業式を迎えました☺

今日は、2学期の間に更に成長した子ども達の姿を思いながら過ごしました🌼

心も体も本当に大きくなりましたね✨

楽しいこと嬉しいこと一杯の冬休みになりますように⛄

1月にいろんなおはなしきかせてくださいね♡

(2021.12.22)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

もうすぐクリスマス会🎄

子ども達は毎日嬉しそうに劇の練習をしています

時には子ども同士で演技指導をしている姿も…☺!!

子ども達が楽しみにしているクリスマス会

みんな元気に当日を迎えることができますように(^◯^)♡

hinannkunnrenn (2)

 

 

 

 

 

少し前ですが、避難訓練の為、消防署の方が来てくださいました。

消防車に子ども達は大興奮!

放水の様子を見せてくださり、消防車についての質問にも

快く答えてくださいました。ありがとうございました。

housui (2)

 

 

 

 

 

(2021.11.4)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

朝晩ずいぶん寒くなりました🍁

先日A組さんの子ども喫茶が開かれました。

お客さんのお父さんやお母さんに嬉しそうに

ジュースやコーヒーを運ぶ子ども達の姿や

その姿を見ていらっしゃるご家族の姿も

とても温かく、穏やかな時間を過ごすことが

出来たと思います(^◯^)🌼

P1250715 (2)

 

 

 

 

 

(2021.11.4)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

先日、無事に運動会を終えました。

当日、どの学年も子ども達が力を十分に発揮し

きらきらに輝いていたのが印象的でした🌼

保護者の皆さまには、新型コロナウイルス予防の為に

ご不便等をお掛けしてしまいました。ご協力いただきありがとうございました。

P1250692

 

 

 

 

 

ひとつ大きな行事を終え、みんなホッと一息。

今年も幼稚園のどんぐりが豊作です(^◯^)♪

写真は、年長の女の子が作ったどんぐりケーキ🍰♡

「秋の木も飾ってみたよ!」とのことです!!

朝晩、随分涼しくなりました。

体調に気をつけながらたくさん遊びましょうね🍁

(2021.10.13)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

P1250601 (2)

 

 

 

 

 

本日は水遊びをしました。

今年度は新型コロナウイルス対策としてプールを中止としましたが

クラスごとに分散しての水遊びとなりました。

水をかけあう子や、バケツの周りで穏やかに遊ぶ子など

みんなでびしょびしょになりながらたくさん遊びました。

冷たいお水が気持ち良かったですね(^◯^)♪ 

(2021.7.14)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

本日、体操参観を行いました。

苦手な事にチャレンジする姿や、できなかったことが

できるようになった姿など、子どもたちの様々な姿が見られたと思います(^◯^)

おうちの人が来てくれる!と始まる前から

子ども達も気合十分!やる気満々で活動しました🌼

暑い日が続きますが、熱中症等にも気をつけながら

お外でも体をいっぱい動かして遊びたいと思います。

ありがとうございました。

(2021.6.9)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

P1250463

 

 

 

 

 

 

本日、マリア祭を行いました。

昨年は行うことができず、今年度は各クラスでしました🌼

マリアさまにお花をおささげする時に

「どうぞ(^◯^)」と優しい声をかけている子どももいました。

それぞれのクラスのAさんの聖書朗読とお祈りもとっても素敵でした。

今日のマリア祭を通して、大好きなお母さんへの感謝の気持ちを

子ども達が改めて感じてくれたらいいな、と思います。

(2021.5.18)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

新年度が始まりました!🌸

始業式と入園のつどいも無事に終え、新入園児さんも登園しています。

Aさんは、お世話の仕方に戸惑いながら、

Cさんに優しく声をかけてくれています(^◯^)

Bさんも進級したことが嬉しくて仕方がないようで

わたしたちも嬉しいです!

Cさんは、まだドキドキしている様子やにこにこ笑顔で来る様子

様々な姿が見られますが、少しでも早く慣れて

園での生活が楽しいと感じることができるように

私たちも精一杯がんばります!!!

一緒にみんなで楽しいことをいっぱいしましょうね♪

 

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

(2021.4.15)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

2020年度園だより

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

先日Aさんが無事に卒業し、

今週B、C、ひよこさんも修了式を行いました。

今年度は、コロナ禍ということもあり、保護者の皆さまには

ご不便をお掛けしたことも多々あったかと思います。

快くご協力くださり本当にありがとうございました。

そこかしこに桜の花も咲き始めました🌸

Aさん一人ひとりの良さが、これからも存分に発揮できますように。

みんなでいつもお祈りしています。

B、C、ひよこさんは4月になったら1つお兄さんお姉さんになります。

体と心をいっぱい使って、一緒に楽しいことたくさんしましょうね。

4月に会えるのを楽しみにしています(^◯^)

(2021.3.25)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

先週、A組さんとA組さんの保護者だけで

子どもきっさを行いました。

例年とは異なる開催となりましたが、

少人数ならではのほっこりした時間となりました♪

ウェイトレス姿の子ども達、とっても素敵でした(^◯^) 

IMG_1144

(2021.2.4)

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今朝はすごい雪でしたね❄

始業式は延期となり、本日は自由登園でした。

P1250271 - コピー

 

 

 

 

幼稚園に来た子どもたちと雪遊びをしました。

みんなで雪だるまをつくったり、雪合戦をしました。

こんなに雪が降ることがないので大はしゃぎでした(^◯^)♪

室内では、かるたもしました。

1月のかるた大会楽しみですね♡

明日からもとても寒そうです。

皆さん気を付けてお過ごしください。

(2021.1.8)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
年賀状

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

明日8日は始業式の予定ですがお天気が心配です。

毎日とても寒いですね。

みなさんお身体には気をつけて元気に会いましょうね。

(2021.1.7)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

本日、各保育室で終業式を行いました。

様々なことが心配された2学期でしたが、

保護者の皆さまのご協力もあり、

無事にみんなで元気に2学期を終えることが出来ました。

ありがとうございました。

まだまだ新型コロナウイルスの感染が心配される毎日ですが

手洗いうがいなど、感染予防をして

みんなが健康で楽しい冬休みを過ごせますように。

(2020.12.22)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

くりすますぱP1250254

 

 

 

 

今日はクリスマスパーティーを各お部屋で行いました。

A組(年長)さんにも手伝ってもらって、とっても可愛い

AさんサンタとAさんトナカイが、B,C,ひよこ組に

お菓子を配ってくれました♡

そして「Aさんのお菓子はないの…?」と不安な声が

上がったところでサンタさん登場☺A組さんも無事に

お菓子をもらうことができました!

今年は、色んな行事等が新型コロナウイルスの関係で

中止になったり変更したりすることがあったため

少しでもパーティーを盛り上げて楽しい思い出に残るように…と考え、

保護者会の皆様にお願いしてみたところ、とっても素敵に

お部屋を飾り付けてくださいました♪

本当にありがとうございました。

朝から子ども達が「お部屋がいつもと違う!!」と

嬉しそうに驚いていました(^О^)☆

(2020.12.17)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

P1250148 (2)

急にうんと寒くなりました。

こどもたちは、クリスマス会に向けてみんなで毎日劇の練習に取り組んでいます。

今年は密を避けるため例年と異なり、学年ごとの劇になりますが、それぞれの個性が出ていて

Bさん、C・ひよこさんはとてもかわいい劇になりそうです♡

Aさんはずっと憧れだった聖劇!自分が何の役でいつ出るのか、どんなセリフを言うのか、

外遊びの時間などにいつも嬉しそうにお話をしてくれます(^◯^)

みんなで楽しいクリスマスを迎えられそうです♪

(2020.12.2)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

P1250070

先週、火災避難訓練がありました。

下松消防署の方にも来ていただき、火事の際の避難の仕方や

火事を見つけた時にどうしたらいいかなど教えていただきました。

消防車の放水の様子を見て子どもたちからは思わず拍手が!!

その後は消防車の見学をさせていただきました。

子どもたちはみんな興味津々!!「これはなに?」「これは?」と、

消防車について次々と質問をしていました。

そんな子どもたちの質問の嵐にも消防士さんは快く答えてくださり、

子どもたちもとても嬉しそうでした(^^)

 (2020.11.9)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

P1240950

幼稚園では、今年もどんぐりが豊作です♪

どんぐりをひたすら集めたり、どんぐりぼうしをお皿にしたり・・

毎日みんなでどんぐりとどんぐりぼうし探しをしています。

風もすっかり冷たくなって、すっかり秋になりました。

来週は今週延期になった遠足があります。

みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ますように♡

(2020.10.23)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今週末は待ちに待った運動会です!

台風が心配ではありますが…。

そんなことお構いなしに、子どもたちはノリノリで

練習をしています。

無事に運動会を行うことが出来ますように!!

(2020.10.7)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

1日の火曜日から2学期がはじまりました!

元気な子ども達の姿を見て、私たちもパワーをもらっています。

日は、Aさん(年長)がかけっこの練習をしているのを

Cさん、ひよこさん(年少、満3歳児)が一生懸命

応援している姿が見られました♡

Bさん(年中)も自分で何の演技をするか選びました。

少しずつ運動会に向けての練習も始まっています。

今年度はいつもと違う運動会の形になりますが、

運動会を通して、心や体がまたひとつ成長することができるように

みんなで心は密に頑張っていこうと思います!

(2020.9.5)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

遅れてはじまった1学期もあっという間に終わり、

本日無事に終業式を行うことが出来ました。

Aさんはお泊まり保育で会えるのを楽しみしています!

Bさん、Cさん、ひよこさんにとっても楽しい夏休みになりますように♡

お祈りしています。

(2020.7.17)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

先日は、オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました。

あっという間に7月です。

子どもたちは、おしごとをがんばったり、

横割り活動に笑顔で取り組んでいます!

P1240849

雨の間にみんなで短冊や笹飾りを作りました。

みんなの願い事が届きますように…!

(2020.7.1)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

先日植えたAさんのあさがお、続々と芽がでてきました。

P1240711

みんな朝来て嬉しそうに水やりをしています。

芽がでた、芽がでた、芽~がでた~♪と歌っている子もいました!

何色の花が咲くかな?楽しみですね!

(2020.6.4)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

5月30日(土)にコロナウイルスの影響で延期していた入園式を行いました。

短い時間ではありますが、この日を無事に迎えられたことをうれしく思います。

マスク越しでしたが、みんなのきらきら笑顔が見えるようでした!

P1240686

(2020.6.1)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

25日の再開に向けて、園内を消毒をしました。

みんなに会えるのが楽しみです!

P1240658P1240660

(2020.5.22)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

5月7日に幼稚園を再開できるように準備をしておりましたが、

県立高校及び下松市内全ての小中学校の休校が24日まで延長

されることになりました。 

これを受けて、当園も感染拡大防止のために5月24日(日)まで

休園を延長します。

hp

休園期間中に、担任からお電話をさせていただきます。
その際にお子さまの元気なお声も聞かせていただけると嬉しいです。
はやくこの状況が収束して、元気に会えますように。

 (2020.4.30)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

県内での状況をふまえ、感染拡大のリスクを下げるために、

休園の延長をさせて頂く事にしました。

はやくこの状況が収束して、子どもたちや保護者の皆さんに

会えるのを本当に心待ちにしています。

(2020.4.16)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

新年度が始まりました!

新型コロナウイルス感染症の対策を十分整えて始業式を

迎える準備をしています。

hana

花壇の花もきれいに咲きました (2020.4.3)